初夏の嫌な虫、除ける

 

夜の散歩道…

この季節、小さな、嫌な虫がまとわりつく。

目にも入ろうとしてくるし、鬱陶しい。

そこで、傘をさして歩いてみた。

そうすると、不思議と虫が全く寄ってこない!

理由は分からない。

実験の結果、傘の種類は何でもいい。

欠点は…

雨も降ってないのに傘をさして夜道を歩く、変な人と思われることくらい。

 

何があっても大丈夫?

 

『今が大丈夫』という、スピリチュアル的な考え方がある。

 

我々は元々何があっても大丈夫な存在なのだから、今の状態で全く問題ない、という考え方。

 

問題を抱えていると感じているとしても、それは自分が作り出した問題だから、作らければいい、瞑想して無になれば、問題なぞ初めから無いことが分かる。

 

⇒ しかし、反論する。

 

そんな風に考えると、今以上に発展することはない。ここで終わり、である。

 

⇒ さらに、それを反論する。

 

今、そのように悩んでいて且つ具体的に何も動けていないのなら『今、大丈夫』という精神的安定があった方が、いいと感じる。

 

そう考えることで、今のいい点を感じることができるようになる。

 

その上で発展していけばいい、と考え直すと、手が動かしやすくなる。

 

言い換えると、我々は元々、何かの目的があって存在しているわけではないのだから、何があっても全く問題はない。

 

(‘ω’)ノ だからといって『新型コロナウイルス』が問題ない、と言っているのではない。

 

 

都合の悪いことは、言い換える

 

YouTubeやスマホアプリで当てた人の、豊かな生活を見ていると…

 

世の中で、うまくいっている人を見るとやはり羨ましく、妬ましい。

 

Nはそういう未熟な人間だ。

 

そこで、バカなNがまたバカなことを思い付いた。

 

『何かを一発当てて、早い段階で金銭的に豊かな生活を一生送れる人が羨ましい』

 

 

『早い段階で人生における難題をクリアしてしまうと、その後が無為な人生になってしまう』

『だから、“まだ”その難題をクリアしていないのだ』

 

そう、“まだ”クリアしていない。

 

白い蝶‐1:記憶の海の島

 

 ナスカは春風の吹く頃、旅に出た。列車を待つプラットフォームで春の匂いを感じ、暖かさを感じ、風がナスカの髪を撫でていた。居るだけで気持ちよく、その心地よさを黙々と味わっていた。

 

 ナスカは島に行くための列車に乗った。しばらくするとトンネルの中に入った。窓の外は暗く、鉄の車輪と鉄のレールがこすれる音がトンネルの壁に響き、車内に激しい音が入り込んできた。

 

続きを読む 白い蝶‐1:記憶の海の島

世界の起点

 

 ナスカは初夏の明るい夕方、空が映り込んでいる水田の間を歩いていた。

 

 アスファルトの黒く硬質な直線が、水田の間をまっすぐに伸びていた。

 

 ナスカの周り一面には、水が張られた何枚もの水田が広がっていた。風はなく水田はピタリと静止していて、昼間と夕方の間の空を寸分の狂い無く映し出している。空の色と、水の色と太陽の光が混ざってそれは、何枚も隙間なく敷き詰められていた。

続きを読む 世界の起点